Creative Market(クリエイティブ・マーケット)とはアメリカに本社のある、Fontやデザインテンプレートなどをオンラインで販売している会社です。一瞬日本法人があった気がするんですけど、どうでしたっけ?
豊富な素材をまとめて格安で販売していたり週替わりで無料の素材を提供しているので、デザインやってる人なら会員になってる人も多いのでは。
私も会員になってましたが、いつしか毎週届くメールをそのままゴミ箱に移動するように。アカウント停止しよ、用があったらまた会員になればいいし、とCreative Marketのサイトに移動したら英語のサイトーー。ちょっと怯みましたが以下の方法でさくっと退会できました。
(2025年1月時点での方法になります。サイトデザインがリニューアルするとまた変わるかも)
目次
ログイン&デバイス認証
まずはログイン。

今はこんなサイトデザインなんだ〜〜とか思いつつ、右上のよく見ると顔のアイコン(分かりずらい!)から「Settings」へ移動します。
Settingsのページです。

Authorize This Deviceと出ました。
長年ログインすらしていませんでしたからね。。
アカウント情報をどうこうする前に今使用しているデバイスを認証する手続きが必要だそうです。要は本人確認のためのメール認証が発生します。緑のボタンを押してメールを送ってもらいましょう。
メールはサクッと届きました。

「はい、さっきのは私です」と緑のボタンをクリックします。
これでデバイス認証は終了。
先ほどのsettingのページも「認証されたよ」のメッセージに切り替わっています。

退会ボタンへ
で、退会はどこから?
以前のサイトデザインではページの右下に「Deactivate account」とテキストリンクがあるそうですが見当たらない……。
もう一度Settingsページにアクセスし直します。

今後はアカウント情報のフォームになっています。Settingsらしい画面!
結構長いフォームですが、一番下に目立つオレンジ色で「Deactivate account」のボタンがあります。会いたかったよ、退会ボタン。
クリックするとモーダルウインドウが開きました。

「いなくなっちゃうの? またログインすればアカウント再開できるよ」等々の注意書きがあります。
ログインパスワードを入力してオレンジの退会ボタンを押せば退会完了です。
TOPページへ遷移します。
アカウント情報の削除の仕方は?
「ログインすればアカウント再開できるよ」の注意書きがありましたね。アカウント情報は消してくれないようです。
このページの最後の章にて
「EUとイギリス、カリフォルニア州の人は法律に基づいて削除リクエストをする権利があります。」
と書かれています。それ以外の人は削除リクエストをする権利がないってことだな。ほ〜〜ん。
削除してもらえないなら、Settingsで個人情報をダミーに書き直したりGoogleアカウントからのログイン設定を解除するなど情報漏洩対策をしてから退会しますか。メールアドレスに関しては変更後に確認が発生するため、仕方ないけどそのままで。
さっき退会しちゃったけど、退会後も再ログインできるので安心ですね(安心じゃない) もう一度ログインして会員に復活し、上記の対応をしてから再度退会しました。
これから会員になろうとしている人は、この件も理解した上で会員になった方が良さそうですね。