JavaScriptの勉強を始めたとき、最初か2番目くらいにやってみる初級 of 初級のJavaScriptを使って、文字拡大させるデモページを作ってみました。
あまりにも初級なので、コードのサンプルは載せません。
単純に表示させる側のテキストにfont-size:2.5rem
を指定しただけ。
入力すると
大きなフォントサイズで表示されます。
なんのためにこんなデモページを作ったの?って言われそうですが、ディスクリプション等の文章チェックで、大きい文字で見た方が確認しやすいからという理由です!
初級過ぎて検索しても見つからなかったので(テキストエディタでやればいい気が今更ながらしてきましたが)。
デモページ
こっそり、textarea
をfocusでplaceholder
内の文字を消すCSSテクのメモも兼ねてます。
デフォルトのplaceholder
内の文字が入力するまで文字が消えない仕様だと、人によって混乱するようなので(「ここの文字、どうやって消したらいいの?」と聞かれたことがある)、focusで消えてくれてた方がスッキリするのかなと思います。
textarea
ではなくテキストフォームに反映させたい場合は、textarea:placeholder-shown
の部分を、input[type="text"]:placeholder-shown
に置き換えてください。
ただのinput
でもいいかも知れないんですが、検証してみてください。
/* placeholder */
textarea:placeholder-shown {
color: #bbb;
}
textarea::-webkit-input-placeholder {
color: #bbb;
}
textarea::-moz-placeholder {
color: #bbb;
opacity: 1;
}
textarea:-ms-input-placeholder {
color: #bbb;
}
/* placeholder focus */
textarea:focus::-webkit-input-placeholder {
color:transparent;
}
textarea:focus::-moz-placeholder {
color:transparent;
}
注意事項
placeholder
内のテキストは、翻訳アプリや読み上げソフトでは対応されないようです。見た目的にはスッキリするのですが盲点でした。アクセシビリティを重視する場合は、従来の入力欄の前後に入力例を記載するスタイルが良さそうですね。