リモートワーク体験記録その⑧ | 52ヶ月目 家の中を整える編

はじめに

リモートワークを始めて52ヶ月目……もう通勤ライフには戻れなさそうなとこまで馴染んでしまいました。
作業効率を考えると(遠出のときは別として)シェアオフィスに行くより自宅作業の方がやはりいいので、24時間中23時間は家の中にいる状態です。
となると、家の中が荒れているとダイレクトにイラついてくるんですね。一人暮らしだから荒らしたのは自分なんですけど。30平方メートル弱の広さなので荒れた全てが目につく……。さらに10年規模で住み続けて正直「飽き」が来ている状態。でも引っ越す金はない。
職場環境・作業環境という意味でも、キレイなビルのキレイなオフィスだと気がアガるじゃないですか?(転職しまくりなので色々オフィスは見てきている)
暖かくなってやる気も出てきたし、家の中を整えよう!

その1: 処分する

まずは処分できるものは処分して余白を取り戻す!

本棚

別記事にも書きましたが、姉の部屋を片付けたことで自分の本棚も「どうなん?」と気になってきました。
170cm×60cmの本棚に本、CDやDVDを格納していますが、数年触ってない本もそれなりにあるぞ……。デザイン関係やWEBやDTPの技術書も必要な本だけ残して整理しようと、段ボール1箱分を駿河屋のかんたん買取へ(金額はまぁ……)。
CDは、Spotifyを利用しだしてからはライブ行って応援で買うみたいな存在になり。一時期がっつり処分した後はそんな増えてないので今回はママで。
映画のDVD&Blu-rayは悩むところ。配信サービスでは製作陣や俳優のオーディオコメンタリーが観られないじゃないですか!? また、いきなり配信終了されてしまう危険性も。街にTSUTAYAが減ってきている中、買えるときに買って手元に置いておきたいという状態に。とはいえ増えすぎないように気をつけてはいます。本棚から溢れてきたら駿河屋のお世話になりますわ。

衣類

完全リモートワークで出張とかもないのでオフィスカジュアルな服はとっくに処分済みです。
衣装ケースの奥の方にあるヨレてきた服・靴下をまとめて燃えるゴミへ。リユースできるほどでもないし、”リサイクル”として回収された衣類が発展途上国に押し付けられ衣類廃棄物の山となっている問題を考えると、燃えるゴミが現状ベストなのかなぁと。
夏物冬物合わせて衣装ケース6箱まで減らせたけど、もっと減らしたいーー、これ以上は難しいーーの間で揺れ動いてます。

家具

かわいいから買った小ぶりなスツール×2、結局物をぐちゃぐちゃ載せちゃって全くかわいくない状態になっていました。私の身長では座るにも低すぎるし。
これは友達ファミリーにプレゼント(事前に欲しいか意思確認済み)。座ったり作業台になったり猫が箱座りしてたり、活用してくれていて良かった良かった☺️

その2: 整える

ずっとこれでやってきたからこのままで……と放置してきたけど、地味に気になっていた箇所を改善しよう!

キッチン周り

食器棚の中のお茶コーナーが煩雑になってたので、100均でブックエンド等を買って整理。ついでに「いつか使うかも」と取っておいた今となっては何だか分からないものも処分しました。
食品のストックも同じく煩雑になりやすいので整理。献血のときにもらったレトルト調味料、使わないまま賞味期限切れちゃってました。早めにフードバンクに出してれば……。

シンク周り

長年、水切りカゴを使用していましたが、最近使わない人も増えているじゃないですか(食洗機ユーザーが増えたせいだと思う)、私もトライしてみることに。
水切りカゴ自体はあった方が楽なんですけども、スリムなタイプとはいえ作業スペースの1/3を占有するため、調理がしずらい→自炊しなくなる→中食が増える→洗ったプラスチック容器でごちゃごちゃ……の悪循環を断ち切るためです。

水切りラック
画像は買ったショップから。表面がシリコンなので柔らかくて◯

食器洗い後に水切りラックを使い、セルロースの布巾で拭いて食器も水切りラックも片付ける。のが理想の流れ。余裕がない時はかったるいんですけどね。
でも、調理スペースが広がったのが思ってた以上に良くて以前より自炊率アップ! 食費の節約にもなる、栄養バランスもコントロールできる、と良いことづくめ。片付け終わると物が無いので掃除も楽に。
前述した「かったるい」が最終的に勝つ可能性もあるので、水切りカゴはまだ捨てていません。

窓周り

つい最近まで「いや、いらんだろ」と思っていたカーテンタッセル。使うと使わないと結構違いました。
例えるなら、
カーテンタッセルを使わない→寝起きのボサボサ頭
カーテンタッセルを使う→ブラッシングしてヘアオイルで整えた頭
ってくらい違いました。
マグネットタイプを使うと着脱もストレスフリーだし、ずっと家にいるなら使って損はないと思います。

デスク周り

チェア

すっきりモノトーンのITOKIのチェア YL5
画像は公式ショップより。すっきりモノトーンのITOKIのチェア YL5

ここ数年ゲーミングチェアを使用していました。とても快適なんですが、デカくて圧迫感があるし、座面が広くてチェアに座る際に姿勢が崩れる(グダ〜と座っちゃうんですわ。骨盤周りを気にしているので姿勢を正したい)ため買い換えることに。といっても会社が備品としてお金を出してくれました。あざす!
オフィス家具の国内大手ブランドで安心と信頼のITOKIのホワイトグレーのチェア! 一気に部屋の雰囲気も変わりました。

照明

作業環境と言えば、照明をしっかり明るくするというのは盲点でした。


このpostを見て自分も明るい照明を実践してみたところ(上記ほどガッツリ明るくはないです。照明のMAXの明るさってことです)、仕事が捗る!
これまで「節電しなきゃ」「見えてるし」と照明を暗めに設定して作業をしていましたが、職場からリモートワーク手当も出ていることだし仕事中はちゃんと明るくします💡

その3: 彩る

こんまりじゃないけど、トキメキって大事ですよね。

気に入ったデザインを置く

物を減らしてシンプルライフを目指すとしても、身の回りにあるものはデザインが気に入ったものを置きたい。もちろんお金との相談になりますが。
補足になりますが私はデフォルトでセルフネグレストタイプで、隙あらばどんどんダラダラ雑々になってしまいます。「ステキ」を周りに配置して、「あ、ちゃんとしなきゃ」と自分を引き上げる意図もあるわけです。

バイオマスカード

バイオマスカード
JCBのバイオマスカード

元々、事業用のクレジットカードはJCBだったんですが、WEB広告で出てきたこのバイオマス クレジットカードに一目惚れしてしまいました😍 見た目だけじゃなく、環境に配慮した素材なのも◯。大手企業のこういう動きは応援したいですね。
元のカードから無料で作り替えられたので即申し込み! 実物はテカテカしててそんなエコっぽくもないけど、それでも良き。

ウォーターボトル

KINTOのウォーターボトル
KINTOのウォーターボトル

こちらも一目惚れ購入のKINTOのウォーターボトル。良いよね……。
私は飲み水は常温でもイケるので保冷無しでも平気。このウォーターボトルに入れるなら美味しい水でしょ!と、飲料水用の竹炭も買ってしまいました。

お花の配達便

興味があったので最大手bloomeeを1ヶ月半試してみました。
郵便受けに差し込めるサイズでうまく段ボールを組んで花が送られてくるので感心しちゃいました。

梱包
梱包された状態
梱包の中身
中の花も潰れず届く

👍

  • 家にいながらにして花が届くので、在宅の人や近くに花屋がない人にオススメ
  • 自分では買わないような花やグリーンも届くので新鮮
  • 毎週、隔週と花が届く間隔をマイページから変更できる
  • クーポンを使うとお得にお試しができる(後から気づいた😅 あちこちのブログにクーポンコードが落ちてるので興味がある人は検索してみてください)

👎

  • 札幌の郵便事情がひどくて(※)届くのに日数がかかり、届いた花が元気がない
  • 花がしおれやすい(延命剤を使っても、長持ちするはずのカーネーションが数日で枯れる、蕾で届いたら咲かない) これは試した時期が悪かったのかも
  • 梱包の段ボールが溜まっていく
  • 届くタイミングで外出しちゃってると季節によっては花にダメージが(北海道の冬は凍る)

札幌市内各区の中央郵便局でおこなわれていた郵便物の仕分け作業が、数年前から丘珠で集約・一括化されました。それからというもの、市内や近郊で1日で届いていた普通郵便は2〜4日以上かかるようになり、仕事で請求書を発送しても先方から「届かない」とクレームが来る有様。レターパックで送り直したら先に送ってた郵便も同タイミングで届いちゃったというワケ分かんない状況に陥っています。
この状況でナマモノである花の配達は厳しいかと……。

レギュラープランが880円+送料、体験プランが550円+送料と考えると、スーパーに入ってる花屋の小さなブーケをたまに買えばいいなぁと休会しました。