リモートワーク体験記録その⑥ | 38ヶ月目 物価高にビビり倒して支出を見直す編

2022年冬くらいからさまざまなものが値上がりしました。スーパーやコンビニで買う食品から、さくらインターネットも値上がり、ガソリン代・灯油代はずっと高値でキープ。
買い物に出かけても、普段買っていた商品の値上がりにギョッとして後退りしてしまいます。

私の場合、一人暮らしなので家族持ちほど値上がりの影響は少ないはずなのにこの衝撃なら、世の中の人たちはどうしてるんだろう、つかウチの実家はうっかりオール電化住宅で生活は大丈夫かな……と不安も膨れ上がります。
そしてそして、今年は恐怖の車検も待ち構えています。

そこで、これまでの支出を見直して節約対策してみます。

飲食費

食費

今のとこ、自炊メインで食費(酒代は含まず)30,000円/月となっています。ざっくり1,000円/日。
健康のため栄養バランスはしっかりしたいので、学生時代のように無茶な食生活はもうしたくないなぁと。
お菓子を買うのを控えるくらいで、様子見します。

コーヒー代

以前は毎日買っていたコンビニコーヒーはリモートワークになってから長距離ドライブのときくらいしか買わなくなり、家で自分で淹れるようになりました。
しばらくこだわりのコーヒー焙煎屋のコーヒー豆をお取り寄せしていました。たしかに美味しいんですよ。暮らしが華やぐ! でもやっぱ高い。。
かといって、ここをケチり過ぎるとQOLが落ちて灰色の人生になってしまいます。
ここはカルディの一番安い200g650円で。充分美味しいし。これでコーヒー代は半額くらいに収まります。
(とかいって阿寒湖でこだわりコーヒー焙煎屋さんのコーヒー豆を買ってきちゃった)

酒代

まとめ買いをすれば安いのは分かっています。しかし、あるとあるだけ飲んじゃう。何度もまとめ買いを試してみましたがやはりあると飲んじゃう。20代のころから繰り返してきたダメな光景。休日なんか予定が無ければ起きてすぐ飲んじゃう。アルコール依存症一歩手前です(まだ禁酒して手が震えるまではいかないので依存症じゃない、はず)
なので、まとめ買いした方が浪費になり、毎夜コンビニに買いに行く方が節約になるという。。
現状で18,000円/月 → 目標13,000円/月で。

光熱費

LPガス代

たまたまですが災害用で備蓄していたカセットガスが古くなっていました。家のガステーブルの上にカセットコンロを置いて使い切ることに。火が中央に向くタイプなため、鍋底全体に熱を広げたい土鍋炊飯やホットケーキを焼くのには適していません。そのため、完全にLPガスを使わないってわけではないのですが。

また、冬場はポータブルの灯油ストーブを使っているので、上でお湯を沸かしたり鍋を作ったりもでき、ガス代は7000円/月を切っています。北海道にしては抑えてる方なんじゃないかな?(北国はLPガス代が高いのです😢)

電気代

エアコンとテレビが無いおかげか今のところ2,300円/月なので、これ以上削り様もないかと。
エアコンが無いため、夏の暑い時期は市の登録制無料コワーキングスペースに逃げてます。

通信費

スマホ代

Softbankから格安SIMのY!Mobileへ乗り換え。
Y!Mobileを選んだのは、これまで使っていたSoftbankの同系列なので分割で残っている機種代金を引き継げるから。同系列なためMNPの発行などの手間も必要ありません。
そして、これまでのギガ放題ではなく15GBのプランに切り替えることに。リモートワークで家にいる間はずっとwifi使ってるし。外では無駄にSNSをせず本を読むようにしたいな〜なんて夢見たり。
Softbank Airを使用しているので申し込めば1,188円/月、割引してくれます。
というわけで、約6,000円/月 → 約4,000円/月に。

Softbank AirといえばWiMAXへの切り替えも考えていましたが、速度制限への懸念もあり(仕事に差し支える!)ひとまず保留です。

車両費

ぶっちゃけ手放せばガッツリ節約になります。走行距離20,000km行ってない今のうちなら良い値段もつくだろうし。
しかし、唯一の親の形見というか遺産をですね、あっさり手放すのもなんだかなぁと。
実家に帰ったときに通院や買い出し、親戚への挨拶周りにも使うことだし。
一人暮らしの完全リモートワークという引きこもり鬱屈生活から解放してくれるツールだと思って、しばらく所持します。自由に積丹半島に音威子府に浦河に阿寒湖に〜〜と行けるにはやっぱいいですよ。心の健康はプライスレスなのです。

コイン洗車場で手洗いするより洗車機に入れた方が安いってのも、微妙にモヤモヤしつつ活用しています。

タイヤ交換&保管費

冬のタイヤ交換のときボヤボヤしていて近場の安いタイヤ預かりサービスが満杯になってしまいました。そのためタイヤ交換とタイヤ保管をまとめて請け負ってくれる某社に頼みましたが、なんと13,000円!! WEBサイトに値段が記載されておらず遅い時期まで満杯にならず受付してると思ったら、そんな罠が……。
ディーラーでタイヤ交換して自分でタイヤをタイヤ預かりサービスに持ち込むとほぼ半額になるので、次からは早めに動きます😭

その他

スポーツジム費

月2回の利用プランで4,800円/月を支払っていましたが、「新規入会キャンペーン!三ヶ月980円/月で通う放題!」なんて目にしちゃって、継続するのがバカらしくなってしまいました。
元々近所のスポーツジムに入会したはずがそこが閉業してしまい、車で2、30分のとこにある同系列の支店に通いガソリン代もかかちゃってたし。
歩いて行ける距離のジムに移ってみます。なんと月額利用料は値段が上がってしまいますが、月額固定で通う回数に制限無しなので今より自由に通えるなと。お風呂代(ガス代)も浮くし。(安いところは治安が不安)

背が高くて太りやすい体質のため、自分で自分の体を支え切れず腰や膝にガタが出てしまうので(大型犬が年取ると体にガタが出やすいのと似た感じ)、ダイエットとジムは健康のため続ける必要があるのです。
病院やマッサージ店にかかると毎回◯千円が飛んでいきます。健康は一番の節約です。

追記230505:1ヶ月半の帰省などがあり、結局ジムは退会しました。休会制度があればよかったんですが……。この物価高で風呂だけ異様に混んでいてあまり快適に使えなくなっていったこともあり、しばらくは家でYoutube見ながらエクササイズして体型の経過を見守ります。

スキンケア

アラフィフに入り一気に肌質が変わりました。ゴワゴワがさがさデコボコ。
合わせて軽〜く1万超えるような化粧水・乳液・クリームのライン使いを試してみたりもしましたが、要するにちゃんと保湿(エイジングケア)をしろということなんですよね。老化から目をそらしてましたが、認めましょう、年齢に合ったケアをします。
というわけで、今使ってる化粧水等がなくなったら無印か松山油脂のエイジングケアシリーズを試してみることにします。無印は大容量・普通・小容量とサイズ展開があるから、お試し用にもトラベル用にも◎
これでスキンケアにかかる費用は半分くらいになる予定です。月額では面倒くさいから計算しない。

サブスクリプション各種

入会してればそれはそれで楽しいのですが、一旦切ってみます。

  • Apple TV+ …… 900円/月
  • 週刊少年ジャンプ電子版定期購読 …… 980円/月
  • TSUTAYAディスカス …… 980円/月
  • Spotify …… 980円/月
  • あすけんアプリ …… 1,900円/半年

やっぱ必要だと感じたら復活すればいいし。
Apple TV+は「テッド・ラッソ」の新シリーズが始まったら戻ります🙂
TSUTAYAディスカスはリストに入れてれば自動的にDVDが送られてくるシステムが自分と相性良いので、休会したり再開したり、そのときの忙しさによって切り替えていますね。
Spotifyは夏場の長距離ドライブシーズンになったら復活しよう。
ジャンプはお気に入りの漫画が終了した/しそうなので卒業します。定期購読だと日曜夜中に読んで、感想勢のTweetをあさって……と3時くらいまで起きて生活のリズムが崩れていたので(バカか)、いいタイミングでもあります。

映画代

「これは劇場で観る!」と決まってる作品はムビチケで前売り購入。
とはいえ、私は公開後の評判を聞いてから『む、これは私の映画だ』と映画館に向かうことが多く、前売り購入は向かないのです。年3回以上行く映画館では会員になって割引が効くようにしました。
学生時代は安くなる夜遅い回に行ってたんですが、今は生活リズムが崩れてしまうため、ちょっとなぁ・・・。

節約の選択は人それぞれ

ここまででざっと月10,000円くらい節約になります。
当面こんな感じで節約していこうと思います。

話がちょっと変わりますが、「お前の基準は間違ってる!こっちのが正しい!」なんて自分の考えを大声で押し付けてくる人もいます。
例えば私の場合、毎日家飲み、映画館で映画を見る、スポーツジムに通うあたりが側から見て「無駄!本気で節約したいの?!」と言われそうです。
福田元首相が「私はあなた達とは違うんです」と名言(?)を残してますが、本当それ。皆が皆とそれぞれ違うんです。
どこを削ると人生がしんどくなる、ここは削っても結構平気、暑さ寒さに強い弱いなどなど当然個人差があります。価値観も趣味もさまざま。ライフステージによってももちろん変わってきます。
人の節約はあくまで参考として、”自分”の基準はどこか、”自分の生活”をどう調整したいか考えるのがいいんじゃないでしょうか。ちゅ、多様性。

そんなこんなしてたら手当が増えた

弊社の同僚が光熱費の値上げの件で社長に直談判したそうで、元からあったリモートワーク手当20,000円/月にプラスして、冬期暖房手当て5,000円/月が出ることになりました。ありがたい!
リモートワーク手当てがない会社も多いようですが(中小企業はまだしも上場企業でさえも!)、従業員数1桁の会社でこうやって手当てを考えてくれるなんて良い会社にお世話になってるなぁとジーンとしてしまいました🥹
ちゃんと報いましょうね>自分